fc2ブログ
2023年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

2012.02.22 (Wed)

おもてなしの心

庭の福寿草も開き、春の訪れを感じるこの頃ですね

たつご味噌は今日も元気に営業中です

さて先週末より、高萩では第4回手作りひな人形まつりが始まりました。
ちょうど駅前では「うまるしぇ」も行なわれていたので、私も初日に足を運んで見てきました~。
高萩のひな人形まつりは手作りというのが特徴で、市内外の主婦の方などが作ったつるし雛他、温かみを感じる作品が多いようです。

午後からは真壁へ。

この時期の真壁は、やっぱりひなまつり。
真壁のひなまつりを見に行ったのは2回目です。
昨年の震災で真壁も大きな被害を受けたと聞いていたのですが、実際に見てみると修復が必要と思われる場所も多々ありました。
それぞれの家に伝わる古いものから新しいものまで多種多様な人形は見ごたえあり、真壁の町並みとマッチして一見の価値アリのひなまつりです。
「賑やかなのはこの時期だけなのよね~」とおっしゃりながら、快く家に入れてくださる商店や個人のお宅。
何も買わないお客でも嫌な顔をせず、「どうぞどうぞ」と笑顔で迎えてくれます。

各地の商店街がだんだん寂しくなってきた昨今、こんな商店街なら買い物したいなあと感じさせる1日でした。        

ランキングに参加しています。ポチっとな。
↓   ↓   ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



11:37  |  つぶやき  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.01.23 (Mon)

ご来店ありがとうございました

予報では夕方より雪らしいですが、現在のところ冷たい雨が降る高萩です。

地方都市ゆえ車を使って移動することが多く、最後に電車に乗ったのはいつ?という若おかみですが、この存在は知っていました。

それは・・・・

JR東日本 小さな旅

その茨城・福島エリア版で、3月末までやっているのが、

いわき・ときわ路夢街道キャンペーン

震災で大きな被害を受けたいわき、北茨城、そして高萩を紹介するというJR水戸支社が社運をかけた(に違いない)キャンペーンなのです。

震災や原発事故以来落ち込む観光業。
来月はハワイアンズも完全復活。アンコウも美味しい季節。そして近づくひな祭り。
この3市は観光客の皆様はもちろん、一般市民の方も熱烈歓迎しちゃいます。

いますぐ最寄の駅で、お得なクーポンつきパンプレットをゲットしましょう!

遠方の方は、お座敷列車、特急列車のツアーもありますよ~。詳しくは最寄の駅まで。

ランキングに参加しています。ポチっとな。
↓   ↓   ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

追記
先週末は雨模様のなかJRのツアーでご来店いただきました皆様へ、この場を借り改めてお礼申し上げます。
また蔵は修繕中ということで、ご不自由をお掛けいたしました。
春には蔵も新しくなります。機会がございましたら、またご来店くださいませ。



15:10  |  つぶやき  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.01.13 (Fri)

本年もよろしくお願いいたします

気がつけば、2012年。
昨年は本当に色々ありましたが、今年は笑顔が増える1年にしたいと願っております。

年が明けたとたん、先月までの忙しさから一変。のんびりムードです...
年末年始が過ぎると皆様お財布の紐がギュ-ッと締まるようで。
確かにクリスマスやらお正月やらで、ドドーンと出て行きますよね

そんな中、ようやく工場の修復が始まりました!
まずは傾いてしまった江戸時代の土蔵部分からスタート。
観光のお客様が増える春の完成を目指しています。
修復経過は機会があればご報告しますね。今後ともたつご味噌を応援お願いいたします。

ランキングに参加しています。ポチっとな。
↓   ↓   ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
14:25  |  つぶやき  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2011.04.19 (Tue)

知らぬ間に...

今日は朝から激しい雨の高萩です。
今年は市内の桜まつりもことごとく中止になったため、いつの間にやら満開になっていた桜も、今日の花散らしの雨で終わりでしょう。

来年はぜひとも桜の下でお花見したいものですね。

先日ここでお知らせした復興祈念青空市が無事終了しました。
多くの市民の皆様のご来訪ありがとうございました。
JAひたち管内から集められた野菜や、市内飲食店ブース、もちろん高萩こうし隊開発の新特産物も飛ぶように売れ、さらに義援金の募金までご協力いただき、涙チョチョギレでございます
何より市民の皆さんの笑顔が見られてよかったです。

スタッフの皆さん、お疲れ様でした。

さて、今度は我が蔵の事も考えなくては。がんばっぺ

ランキングに参加しています。ポチっとな。
↓   ↓   ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
15:31  |  つぶやき  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2011.04.14 (Thu)

1ヶ月たったけれど・・・

久しぶりのブログです。

3/11の大地震から1ヶ月が経過しました。
思えば長かったような短かったような1ヶ月。まだ毎日余震があり、なかなか落ち着かないですね
高萩は東北と比べると地震や津波の被害は小さかったのかもしれませんが、地震に続き原発の問題が浮上し不安な毎日に変わりはありません。

そんななかでも4月に入り、徐々に前向きな気持ちになってきました。
起きてしまったことを嘆くのは終わりにして、前に進まねば!!
蔵の改修や在庫の整理、製造ラインの見直し。色々考えることは山積みです。
被害に会われたお得意様が営業を再開し、いつ注文を再開しても応えられるように、

たつご味噌は頑張ります。

あ、そうそう!皆様にお知らせ。

今週の土曜日(16日)駅前でイベントやりますよ!
地元の野菜の販売や、飲食ブース、新特産品の販売、ヨーヨーつりなど盛りだくさん。
ぜひ、遊びに来てくださいね。

復興祈念青空市
4月16日(土)10:00~14:00
場所 JR高萩駅前イトーヨーカドー跡地


ランキングに参加しています。ポチっとな。
↓   ↓   ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
16:17  |  つぶやき  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |  NEXT