2012.09.13 (Thu)
時間ができたので・・・
残暑厳しき折、皆様お元気にお過ごしでしょうか~?
いや、暑い
暑い
暑い
毎年言ってるような気がしますが、9月になってもまだまだ暑い・・・
それでも朝夕はヒンヤリ、少しずつ秋の到来を感じるようになりました。
今日は時間が出来たので、しょうゆ糀を作ってみました
あの塩こうじブームもだいぶ落ち着いたようですが、それでも発酵食品を使ったメニューはまだまだ注目されているようです。しょうゆ糀もしかりですが、糀自体を使ったメニューもレシピ本に載っていますものね。
これから秋冬の本格シーズンに向けて、まだまだブームは続きそう
しょうゆ糀もそのうち売店に並ぶ予定(?)ですが、ご自身で簡単に塩こうじ、しょうゆ糀、その他糀を使った料理、もちろん味噌など造りたい方には、米糀の販売もしております。
ご希望の方は、お問い合わせください。
米糀 1kg 700円(税込)
※ 店頭販売のみ。要予約。
味噌の仕込みに合わせて糀を作りますので、必ず事前に出来上がり日時をご確認ください。
ランキングに参加しています。ポチっとな。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
いや、暑い



毎年言ってるような気がしますが、9月になってもまだまだ暑い・・・

それでも朝夕はヒンヤリ、少しずつ秋の到来を感じるようになりました。
今日は時間が出来たので、しょうゆ糀を作ってみました

あの塩こうじブームもだいぶ落ち着いたようですが、それでも発酵食品を使ったメニューはまだまだ注目されているようです。しょうゆ糀もしかりですが、糀自体を使ったメニューもレシピ本に載っていますものね。
これから秋冬の本格シーズンに向けて、まだまだブームは続きそう

しょうゆ糀もそのうち売店に並ぶ予定(?)ですが、ご自身で簡単に塩こうじ、しょうゆ糀、その他糀を使った料理、もちろん味噌など造りたい方には、米糀の販売もしております。
ご希望の方は、お問い合わせください。
米糀 1kg 700円(税込)
※ 店頭販売のみ。要予約。
味噌の仕込みに合わせて糀を作りますので、必ず事前に出来上がり日時をご確認ください。
ランキングに参加しています。ポチっとな。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
2010.08.20 (Fri)
茄子がたくさん獲れたから、本日の一品はコレ
お盆休みも終わり、いつもどおりの日常に戻りました
会社のお盆休みは4日間だったのですが、私は1日だけ実家に、そして残りは自宅で過ごしあっと言う間に終わってしまいました。気が付けば8月も残り10日。秋はもうすぐです。
以前にも書いたと思いますが、会社の畑で野菜を作ってます。そこでめしどろぼうさんの原料の大葉、唐辛子を栽培しているのですが、余った場所は社長&社員の農園と化し、今の時期は茄子がいっぱいとれます。そこで今日はめしどろぼうさんと茄子をつかった一品をご紹介しますね。
茄子とピーマンの味噌いため
作り方

茄子とピーマンを長く切り、油で炒める

油がなじんだらめしどろぼうさん、お好みで砂糖を加える。ななめ切りにした長ネギもここで。

出来上がり.
肉を入れると主菜にもなりそうですね。
めしどろぼうさん抜きで味噌、砂糖、酒、タカノツメなどをつかって作ることもできますが、
時間がない時、めしどろぼうさんをつかってサッと一品。いかがでしょうか?
ランキングに参加しています。ポチっとな。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

会社のお盆休みは4日間だったのですが、私は1日だけ実家に、そして残りは自宅で過ごしあっと言う間に終わってしまいました。気が付けば8月も残り10日。秋はもうすぐです。
以前にも書いたと思いますが、会社の畑で野菜を作ってます。そこでめしどろぼうさんの原料の大葉、唐辛子を栽培しているのですが、余った場所は社長&社員の農園と化し、今の時期は茄子がいっぱいとれます。そこで今日はめしどろぼうさんと茄子をつかった一品をご紹介しますね。
茄子とピーマンの味噌いため
作り方

茄子とピーマンを長く切り、油で炒める

油がなじんだらめしどろぼうさん、お好みで砂糖を加える。ななめ切りにした長ネギもここで。

出来上がり.
肉を入れると主菜にもなりそうですね。
めしどろぼうさん抜きで味噌、砂糖、酒、タカノツメなどをつかって作ることもできますが、
時間がない時、めしどろぼうさんをつかってサッと一品。いかがでしょうか?
ランキングに参加しています。ポチっとな。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2010.06.30 (Wed)
本日の一品
寝不足の皆さん、こんにちは。
本当に残念だった
パラグアイ戦
夜に弱い私もかろうじて前半をライブで
観戦したのですが、睡魔に勝てず就寝
その間に、まさかまさかPK戦までもつれ込んでいるとは!
敗れはしたもののアッパレです。
岡田監督辞任の意向らしいですが、本当にお疲れ様でした。日本代表監督は相当のプレッシャーだったと思いますが、暫くはゆっくり休んでください・・・と高萩から密かに願っています。
気分を切り替えて仕事仕事
本日はこれからの季節に大人気の「めしどろぼうさん」をつかった一品をご紹介します。
名づけて、鶏ササミのシソ巻き巻き←そのまんまじゃん
作り方
1. 広げた大葉の上に、めしどろぼうさんを薄く塗り、スティック状に削ぎ切りにした鶏ささみ肉をのせ、くるくる巻く。

2. 大葉が外れないように爪楊枝(竹串)をさし、薄く油を引いたフライパンで焼く。

3. ささみ肉に火が通ったら出来上がり。

お酒のつまみにピッタリ
お試しください。
ランキングに参加しています。ポチっとな。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
本当に残念だった


夜に弱い私もかろうじて前半をライブで


その間に、まさかまさかPK戦までもつれ込んでいるとは!
敗れはしたもののアッパレです。
岡田監督辞任の意向らしいですが、本当にお疲れ様でした。日本代表監督は相当のプレッシャーだったと思いますが、暫くはゆっくり休んでください・・・と高萩から密かに願っています。
気分を切り替えて仕事仕事

本日はこれからの季節に大人気の「めしどろぼうさん」をつかった一品をご紹介します。
名づけて、鶏ササミのシソ巻き巻き←そのまんまじゃん
作り方
1. 広げた大葉の上に、めしどろぼうさんを薄く塗り、スティック状に削ぎ切りにした鶏ささみ肉をのせ、くるくる巻く。

2. 大葉が外れないように爪楊枝(竹串)をさし、薄く油を引いたフライパンで焼く。

3. ささみ肉に火が通ったら出来上がり。

お酒のつまみにピッタリ

ランキングに参加しています。ポチっとな。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
| HOME |