2010.08.20 (Fri)
茄子がたくさん獲れたから、本日の一品はコレ
お盆休みも終わり、いつもどおりの日常に戻りました
会社のお盆休みは4日間だったのですが、私は1日だけ実家に、そして残りは自宅で過ごしあっと言う間に終わってしまいました。気が付けば8月も残り10日。秋はもうすぐです。
以前にも書いたと思いますが、会社の畑で野菜を作ってます。そこでめしどろぼうさんの原料の大葉、唐辛子を栽培しているのですが、余った場所は社長&社員の農園と化し、今の時期は茄子がいっぱいとれます。そこで今日はめしどろぼうさんと茄子をつかった一品をご紹介しますね。
茄子とピーマンの味噌いため
作り方

茄子とピーマンを長く切り、油で炒める

油がなじんだらめしどろぼうさん、お好みで砂糖を加える。ななめ切りにした長ネギもここで。

出来上がり.
肉を入れると主菜にもなりそうですね。
めしどろぼうさん抜きで味噌、砂糖、酒、タカノツメなどをつかって作ることもできますが、
時間がない時、めしどろぼうさんをつかってサッと一品。いかがでしょうか?
ランキングに参加しています。ポチっとな。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

会社のお盆休みは4日間だったのですが、私は1日だけ実家に、そして残りは自宅で過ごしあっと言う間に終わってしまいました。気が付けば8月も残り10日。秋はもうすぐです。
以前にも書いたと思いますが、会社の畑で野菜を作ってます。そこでめしどろぼうさんの原料の大葉、唐辛子を栽培しているのですが、余った場所は社長&社員の農園と化し、今の時期は茄子がいっぱいとれます。そこで今日はめしどろぼうさんと茄子をつかった一品をご紹介しますね。
茄子とピーマンの味噌いため
作り方

茄子とピーマンを長く切り、油で炒める

油がなじんだらめしどろぼうさん、お好みで砂糖を加える。ななめ切りにした長ネギもここで。

出来上がり.
肉を入れると主菜にもなりそうですね。
めしどろぼうさん抜きで味噌、砂糖、酒、タカノツメなどをつかって作ることもできますが、
時間がない時、めしどろぼうさんをつかってサッと一品。いかがでしょうか?
ランキングに参加しています。ポチっとな。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
スポンサーサイト